2024/10/16 12:10

筋トレ後のマッサージは逆効果?効果的なケア方法と注意点を徹底解説!

筋トレ後のマッサージは逆効果?効果的なケア方法と注意点を徹底解説!
筋トレ後のマッサージと効果

目次
  1. 筋トレ後のマッサージって逆効果なの?効果とリスクをチェック!
    1. 筋肉が回復する仕組み
  2. 筋肉痛にマッサージって効くの?そのメカニズムを解説!
    1. 筋肉痛の原因と仕組み
  3. マッサージが筋肉を大きくするのに影響する?メリットと注意点!
    1. マッサージの良い影響
  4. 筋トレ前後におすすめのマッサージ法!部位ごとに解説!
    1. 足のケア:筋トレ後に効果的なマッサージ方法
    2. 腰・お尻:下半身を守るマッサージ
    3. 腕のケア:上半身のトレーニングでよく使う腕
    4. 腹筋・コアのケア:疲労を溜めないためのマッサージ
  5. トレーニングの味方!マッサージクリーム「BODY MAKE 4D」の効果とは?
    1. 筋トレ前後に使える「BODY MAKE 4D」の特長と成分
  6. まとめ
この記事の監修者 示野 雅枝
示野雅枝

エステティシャンとして直営サロンに10年勤務。その後、マーベラスビューティカレッジにて講師として15年勤務。㈱アクシス営業部にてインストラクターとしてサロン様への商品や技術のご提案、またアカデミー事業部マーベラスビューティカレッジ(一般社団法人日本エステティック業協会認定校)のAEA認定講師としてエステティシャンの基礎から、キャリアアップまで幅広いフォローを行う。
●美zen筋骨小顔トリートメント金沢校 インストラクター
●一般財団法人内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー認定校
●一般財団法人シニア検定(ケアセラピスト)認定校


筋トレ後のマッサージは逆効果!?正しいケアで筋肉をサポート



筋トレ後のマッサージって逆効果なの?効果とリスクをチェック!


筋トレ後のマッサージは逆効果?

筋肉が回復する仕組み

筋トレをすると、筋肉は小さなダメージを受けます。その後、体がそのダメージを修復して筋肉が強くなるんです。この回復の過程がとても重要!

▼マッサージの効果は?

マッサージをすると血流が良くなり、筋肉のコリがほぐれます。でも、筋トレ直後に強くマッサージしすぎると、逆に筋肉の回復を邪魔しちゃうことも。無理に強くマッサージすると炎症が悪化したり、回復が遅れることがあるんです。だから、優しくケアするのがポイントです!

筋肉痛にマッサージって効くの?そのメカニズムを解説!


筋トレ後のマッサージは逆効果?

筋肉が回復する仕組み

筋トレの翌日に感じる筋肉痛、これは「遅発性筋痛(DOMS)」と呼ばれるもので、筋肉が傷ついたことによる炎症が原因です。通常、24〜48時間後に痛みが出てきますよね。

▼筋肉痛がある時のマッサージ

筋肉痛がある時に軽くマッサージをすると、血行が促進されて炎症を抑え、痛みが和らぐことが期待できます。でも、痛みが強すぎる時は無理にマッサージはせず、リラックスして過ごされるのをおすすめします。

マッサージが筋肉を大きくするのに影響する?メリットと注意点!


マッサージは筋肉を大きくするのに影響する?

マッサージの良い影響

筋肉を大きくしたいなら、回復期間がとても大事です。マッサージをすることで血流が改善され、筋肉に必要な栄養がスムーズに届くようになります。これで回復が早まり、筋肥大の手助けになります。 でも、筋トレ直後に強くマッサージしすぎると逆効果になる可能性も!筋肉に負担がかかりすぎて、回復が遅くなることがあるので、軽いマッサージにとどめるのが安心です。

筋トレ前後におすすめのマッサージ法!部位ごとに解説!


筋トレ前後におすすめのマッサージ方法

足のケア:筋トレ後に効果的なマッサージ方法


ふくらはぎは特に疲れがたまりやすい部位です。筋トレ後は、軽く揉んであげるだけでも血流が良くなり、疲労回復を助けます。トレーニング前には、ストレッチで筋肉を柔らかくしておくとケガ防止にも◎!

▼ふくらはぎのマッサージ


ふくらはぎのマッサージ1
1. まずリンパ節をゆるめるためにくるぶし、膝裏、足の付け根にマッサージクリームを塗る。
ふくらはぎのマッサージ2
2.足首から膝まで、下から上にむかってほぐしながら流す。
ふくらはぎのマッサージ3
3.足首から膝までタオルを絞るようなイメージでねじる。
ふくらはぎのマッサージ4
4.膝小僧のまわりを骨に沿ってほぐす。




▼太もものマッサージ


太もものマッサージ1
1.足の付け根をマッサージする。太ももの外側(おもて面)を上から下にむかってほぐす
太もものマッサージ2
2.太もも内側(うら面)を下から上にむかってほぐす。
太もものマッサージ3
3.両手で太ももをはさみ、前側を上から下へ、後側を下から上へ流して形を整える。


腰・お尻:下半身を守るマッサージとストレッチ


腰やお尻の筋肉は、下半身を鍛えるトレーニングで大きな負担がかかります。筋トレ後には、ゆっくり伸ばすストレッチやマッサージをして、緊張を解消し、筋肉痛を防ぎましょう。

▼腰のマッサージ


腰のマッサージ1
1.腰全体にマッサージクリームを塗る。
腰のマッサージ2
2.脇腹から横ラインにほぐす。
腰のマッサージ3
3.脇腹から背骨を縦ラインでほぐす。
腰のマッサージ4
4.腰の中央から脇腹にむかってほぐす。




▼お尻のマッサージ


お尻のマッサージ1
1.お尻全体にマッサージクリームを塗る。
お尻のマッサージ2
2.お尻上部を中心にむかって流す。
お尻のマッサージ3
3.お尻の境目を外から内にむかって流す。
お尻のマッサージ4
4.片お尻ずつ持ち上げるように、形を作りながらマッサージ。


腕のケア:上半身のトレーニングでよく使う腕


腕の筋肉は、ダンベルやベンチプレスなど、上半身のトレーニングで頻繁に使われます。特に上腕二頭筋(力こぶ)や上腕三頭筋(腕の後ろ側)は負荷がかかりやすい部分です。トレーニング後に腕を軽く揉んだり、腕を伸ばすストレッチをすることで、血行を促進し、疲れやコリを防ぎます。マッサージをする際は、肘から肩にかけて筋肉を優しく押し流すようにして、全体の疲労を取るようにケアすると良いですよ!

▼腕のマッサージ


腕のマッサージ1
1.脇下、ひじ関節、手首にマッサージクリームを塗る。
腕のマッサージ2
2.手首からひじまでクリームをのばし、外側にひねりながらマッサージ。
腕のマッサージ3
3.ひじから脇までクリームをのばし、外側にひねりながらマッサージ。
腕のマッサージ4
4.もう片側も1から3を同様に。




腹筋・コアのケア:疲労を溜めないためのマッサージとストレッチ


腹筋も疲労しやすい筋肉です。優しくマッサージし、筋肉が固くならないようにストレッチを取り入れることで、疲れを次の日に持ち越さないようにするのが大切です。

▼腹筋・お腹のマッサージ


腹筋のマッサージ1
1.脇腹からお腹の中央までほぐすようにマッサージクリームを塗る。
腹筋のマッサージ2
2.両手を重ねておへそ中心に時計まわりにマッサージ。
腹筋のマッサージ3
3.1 の箇所を圧を加えながら、ダイヤモンドラインを作りながら流す。
腹筋のマッサージ4
4.脇下から骨盤まで圧を加えながら、縦にすり降ろし、脇腹に流す。




トレーニングの味方!マッサージクリーム「BODY MAKE 4D」の効果とは?

トレーニングの味方BODY MAKE 4D

筋トレ前後に使える「BODY MAKE 4D」の特長と成分


筋トレ後のケアにぴったりなアイテム、それが「BODY MAKE 4D」です!このクリーム、血流を促進して筋肉の回復をサポートしてくれる優れものなんです。特に筋トレ後のクールダウン時に使うと、翌日の筋肉痛を予防してくれる効果が期待できます。

▼成分のポイント

「BODY MAKE 4D」には、筋肉の緊張を和らげるメントールや、肌の潤いを守るヒアルロン酸が含まれています。筋肉のケアをしながら、肌もツルツルに保てるなんて一石二鳥ですね!

▼アスリート選手も使用!

アスリート選手も使用!

アスリート選手のパフォーマンスアップにも「BODY MAKE 4D」が使われています。疲労がたまりやすいところに 使っていただいたり、またメディア等で取り上げられることが多いからこそ、肌表面のケアとしても活躍しています。

今すぐ購入する

まとめ

まとめ

筋トレ後のマッサージやストレッチは、正しい方法で行えば筋肉の回復や成長に効果的です。強すぎないマッサージで、筋肉を優しくケアすることがポイント!さらに、専用のクリーム「BODY MAKE 4D」を使えば、ケアの効果がさらにアップします。次回の筋トレ後には、ぜひ試してみてくださいね